
宇都宮市で国内最大級の消化ガス発電設備が稼働

3月28日(月)、宇都宮市上下水道局「川田水再生センター」(栃木県宇都宮市川田町)で、消化ガス発電設備の発電起電式が開催された。 川田水再生センターでは、下水処理の過程で年間約330万N㎥のバイオガス(メタンを主成分とした可燃性のガス)が発生している。これまで、循環型社会の形成や再生可能エネルギー(バイオマス)における貴重な資源として、消化ガスを焼却炉の燃料等へ活用してきたが、老朽化に伴い汚泥
この記事は会員限定です。会員の方はログインしてください。会員ではない方は、新規会員登録で続きがお読みいただけます。
*本記事に掲載している写真と本文は関係がありません