
ジャガイモの搾りかすからバイオエタノール NEDO 日中共同事業を実施

NEDOは、中国・国家発展改革委員会と馬鈴薯でんぷんの残渣からバイオエタノールを製造する技術を導入し実証する日中共同事業を実施することで合意、8月10日に基本協定書(MOU)を締結した。 同事業では、中国の黒龍江省で、日本の優れた糖化技術と無水化技術を用いて、馬鈴薯でんぷん工場から排出される馬鈴薯でんぷん残渣を原料としたバイオエタノール製造技術を2017年度末までに実証し、当該技術の普及促進を目指
この記事は会員限定です。会員の方はログインしてください。会員ではない方は、新規会員登録で続きがお読みいただけます。
*本記事に掲載している写真と本文は関係がありません