
アルミ系廃棄物から水素を システムの検証に着手

アルハイテック(富山県高岡市、綿貫勝介社長)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトにおいて、アルミ系廃棄物から水素を発生させ発電に利用するシステムの有効性検証に着手する。 同プロジェクトは、リサイクルが困難だったアルミ系廃棄物から資源・エネルギーを取り出す画期的なもので、システムの実用化への目処が立ったことから実動工場での検証に移る。装置は年内に完成させ来
この記事は会員限定です。会員の方はログインしてください。会員ではない方は、新規会員登録で続きがお読みいただけます。
*本記事に掲載している写真と本文は関係がありません