
大阪市下水処理場消化ガス発電事業を開始

大阪ガス(本荘武宏社長)の100%子会社であるOGCTS(和田洋幸社長)、月島機械(山田和彦社長)、月島テクノメンテサービス(服部博光社長)の3社は共同で、5月1日、大阪市(橋下徹市長)と「大阪市下水処理場消化ガス発電事業」に関する契約を締結する。 同事業における発電設備の能力は約4,090kW、想定年間発電量は約2,580万kWh(一般家庭約7,100世帯に相当)で、FIT制度を活用した国内
この記事は会員限定です。会員の方はログインしてください。会員ではない方は、新規会員登録で続きがお読みいただけます。
*本記事に掲載している写真と本文は関係がありません