
大分県 木質バイオマス燃焼灰の活用を模索

大分県は、木質バイオマスボイラーから排出される燃焼灰の有効利用に関する調査・研究に着手する。 県では近年、県内の製材所、発電所等において林地残材や製材端材の有効活用と環境負荷の少ない燃料への転換を目的に木質バイオマスボイラーの導入が進んでいる。これに伴い、ボイラーから排出される燃焼灰も年々増加傾向にあるが、現在、これらの燃焼灰の大部分は有効利用されず、産業廃棄物として処理されている。 県は、
この記事は会員限定です。会員の方はログインしてください。会員ではない方は、新規会員登録で続きがお読みいただけます。
*本記事に掲載している写真と本文は関係がありません